JOINT iPaaS、クラウドセキュリティサービス「HENNGE One」とAPI連携
~ユーザー情報の自動同期で運用効率化とコスト最適化を実現~
「JOINT iPaaS」において、HENNGE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小椋 一宏)が展開する、SaaS利用時のセキュリティリスクを低減しテクノロジーの活用を後押しする企業向けクラウドセキュリティサービス「HENNGE One」と連携を開始したことをお知らせします。
ユーザー情報などの自動同期により、運用効率化とコスト最適化を実現します。

JOINT iPaaSは、企業が利用するさまざまなSaaSやオンプレミスシステム間の情報を連携・統合し、業務プロセスを自動化する、iPaaSと呼ばれるサービスです。
このたびの連携によって、JOINT iPaaSが異なる複数のシステムから集約したユーザー情報を、HENNGE Oneに自動的に連携できるようになります。同様に、HENNGE Oneで登録・更新されたユーザー情報も、JOINT iPaaS経由で他のシステムへ自動的に同期できるようになります。
本連携のメリットについて
業務の効率化
JOINT iPaaSが収集したユーザー情報をHENNGE Oneに自動同期することで、従業員の入社や異動、退職などに伴うアカウント作成・更新・削除などの作業を自動化します。これにより手動作業による人的ミスを削減し、システム管理者の運用管理負担を軽減することができます。
情報の一元化
HENNGE Oneのユーザー情報においてもJOINT iPaaSを経由して外部システムへ自動連携することができるため、クラウドサービスや社内システム間で常に最新のアカウント情報を維持することが可能です。その結果、システム全体での統合的なアカウント管理とセキュリティ強化を同時に実現します。
余剰コストの削減
JOINT iPaaS側でHENNGE Oneのユーザー利用状況を把握できるようになります。不要なライセンスの洗い出しが可能となり、余剰コストの削減にもつながります。
今後もJOINT iPaaSは、企業の業務効率化とシステム運用最適化を実現するため、HENNGE Oneをはじめとする各種システムとの連携を積極的に推進してまいります。
今回連携するHENNGE Oneについて
HENNGE Oneは組織の生産性向上を実現する国内シェアNo.1(※)のクラウドセキュリティサービスです。 生産性向上にはSaaSをはじめとする最新テクノロジーの活用が不可欠ですが、一方でそこにはセキュリティをはじめとする様々な課題が存在します。
テクノロジー活用を妨げる課題を解決するため、HENNGE Oneでは3つのEditionを提供。複数のシステムIDをまとめて保護し、安全で効率的な働き方を実現する「Identity Edition」、組織内に散在するデータの意図せぬ情報漏えいを防止する「DLP Edition」、そして、テクノロジー、人、プロセスの全方位で組織をサイバー攻撃から守る「Cybersecurity Edition」です。
あらゆる組織の課題を、機能と導入しやすさを兼ね備えたセキュリティサービスで解決し、テクノロジーの解放を実現します。
